地域かわら版2013(平成25年度)


   平成25年度版
地域の行事(防犯活動、自主防災活動、まちづくり等々)は、昨年度同様ここに掲示します。行事ある毎に新鮮なニュースを提供します。
  


12)  虹山団地街路樹整備について
虹山団地自治会連合会では、大きくなった街路樹を巡って住民のアンケート結果に基に広島市に対策を要請した。
虹山団地街路樹整備計画.pdf

11) 虹山三区急傾斜地第三期対策工事着工
平成17年9月虹山三区(通称広電住宅)のり面が台風による豪雨により表層崩壊が発生したことに伴い、広島県により東側斜面は平成25年5月迄に対策工事が完了したが、残る西側斜面の対策工事がこの度決定し着工する運びとなった。
地域住民20数名が参加し、平成25年10月31日広島県及び施工業者から事業計画の説明があった。
第三期工事は本年度及び来年度にまたがっての分割工事となるが、地域住民からは、狭い生活道路なので、工事車両の出入り・作業時間等の連携を密にして欲しいとの要望があった。
        事業説明会の様子        熱心の耳を傾ける地域住民           工事施工看板 
         施工場所の現況~1         施工場所の現況~2          施工場所の現況~3 

            工事用仮設橋
 
          土砂止用仮壁工事         法面掘削工事開始 
   地域の皆さんも使用方法の研修をしました       作業は順調に進捗しています            完成間近です    


10) 広島市立亀山南保育園と虹山五区自主防災会による合同避難訓練の実施

趣 旨  広島市は亀山南保育園を災害発生時の避難場所に指定している。従って、災害発生時には虹山五区自治会としては亀山南保育園に避難することも想定される。避難当初においては、園児の保護者や消防署などの行政機関が救出に来るまでは、我々と行動を共にする事となり、時には保護・救助活動も必要になる。保育園としては、こうした事態を想定して、初めての試みであるが、小規模であっても合同の避難訓練を実施したいとの提案があり、今回の実施となった。
日  時 平成25年10月15日 午前10時~11時頃まで
参加者 ●亀山南保育園 職員20名 園児99名(在籍)3歳以上60名
             ●虹山五区自治会 32名 
     ●安佐北消防署 2名
薄曇りの肌寒い日和でしたが、地域からは想定を上回る参加者があり、孫やひ孫のような子どもたちと一緒に園内でお話をしたり、避難場所である虹山北公園への道中は隊列を整え、手をつなぎながら仲良く避難訓練を行いました。訓練が済んだ後は園に戻り子どもたちからお礼の唄を頂戴するなど和やかに所期の目的を達成することが出来ました。
訓練の様子については下記の写真を御参照下さい。清益さんご提供
     
     


9)  亀山南に[ほのぼの動物園]開園
亀山中学校通学路沿いの「二十世紀記念桜」ヤードに、10月5日開園しました。亀山中学校美術部の皆さんがデッサンした幾つかの動物の看板を建てたわけですが、子どもたちや地域の皆さんの癒しになれば良いですね。何れは動物たちの数も増えると思います。

ふれあいチャンネルさんのご厚意により除幕式の様子を下記に掲載させて頂きました



8) 平成25年度献血活動
  9月14日(土)   10時~16時 於 エディオン駐車場
      献血申込者 125名  不合格者 26名  採血者 99名
テレビ等で血液の確保状況が発信されていますが、各血液型とも不足している状況に胸を痛めます。、
血液が不足していることは、人の生命に危険が生じることにもなり、私たち、住民の血液で輸血医療を支え、大切な命を救うことが出来ることを訴えて、毎年、献血活動を実施しています。
今年は1ヶ月早めに実施いたしましたが学校の運動会と重なり、採血者は昨年より6名少ない99名でした。
今後は、時期的又他行事と重ならないような時期を検討しなければならないことを痛感させられました。
   
 H25年8月19日にエディオン前のメイン道路に献血を呼びかける横断幕を取り付け。日本赤十字社から2台の献血車両が派遣され献血協力者を待ち受ける。子どもを抱きかかえて献血へのご協力と、ご主人の採血終了待ち。本当に感謝です。 
   
 エディオンへの来店者に、献血のお願いをする関係者。献血協力者が血液検査を受けていただいている風景。実にありがたい気持ちでいっぱいです  




7) クリーンまちづくり&防犯通信
      8月5日第1号を発刊しました
   クリーンまちづくり1号.pdf
   クリーンまちづくり2号.pdf
       クリーンまちづくり3号.pdf     

       クリーンまちづくり4号.pdf

6)  虹山団地恒例盆踊大会
   日   時:平成25年8月3日(土)
   場  所:虹山中公園
   参 加 者:約700名
    概  要:本年は亀山中学校和太鼓クラブの皆さん及び南中ソーランのチーム[金漁]の皆さんに賛助出演して頂きました。

5)  平成25年度春季自主防災リーダー研修会(第11回)開催
 
     日  時:平成25年6月15日(土)
   場    所:亀山公民館 第一研修室
   参加者:37名(内、安佐北消防署2名)
       概 要
       ① 地震・土砂災害に関するビデオ研修
          過去の経験則にとらわれない行動の大切さ
          災害を制御することは困難。如何に減災するかを経験と訓練を通じて学ぶこと
       ② 地域の防災活動推進状況の発表
          瑞眺苑、希望ヶ丘、上畠、西の宮、河戸の5地区が発表
         ・地域住民の高齢化
         ・自治会未加入者えの対応
         ・役員の交代に伴う防災活動継続性の問題
         ・防災意識の向上を図るにはどうしたらよいか
         ・専任リーダーが必要ではないか

等々の基本的な諸問題を各地域とも有しており、役員さんのご苦労が偲ばれました。   本当のところは役員さんだけの問題でなく、個々人が災害に遭遇したとき如何に自力をベースとして生きながらえると言うことと思いますが、皆さんがそのことを考えれば役員さんの負担が減ると思うのは小生の思い過ごしでしょうか?全国的に見れば広島地方は比較的災害の少ない地域でその点では幸せですが、来るべき南海地震、豪雨による土砂災害(広島地方は花崗岩の風化したマサ土で覆われており土砂災害が発生しやすいと言われている)等々災害のポテンシャルは高いものがあります。従って、格言にもあるとおり「災害は忘れた頃にやってくる」ことを念頭に個々人の適切な対応が必要と考えますが如何でしょうか。

   
研修会風景PHOTは重岡様提供です


4)  柳瀬大橋 開通
 平成13年から整備に着手した「柳瀬大橋」はこの度完成し、6月13日地元住民と工事関係者が集い藤本安佐北区長たちがテープカットして開通を祝い渡り初めを行った。
この橋は、太田川左岸の一般県道「宇津可部線」と右岸の一般県道「下佐東線」とを結ぶ一級河川太田川に架かる橋梁です。
県道下佐東線は、太田川と急峻な山の斜面に挟まれ、狭隘で異常気象時には
落石の危険性から通行止めになることがありますが、この橋の完成により同区間を通行することなく広島中心部に向かうことが出来るようになります。
橋梁の規模:橋長 134メートル、幅員 10メートル(車道7メートル、片歩道3メートル)
橋梁の特徴:橋桁に特殊な保護性錆を生成した耐候性鋼材を使用しており、将来的にも塗装の必要が無く、維持管理費の節減効果のあるものです。

   

3) 河戸杉薬師まつり
河戸杉薬師(瑠璃山医王寺)・・・広島新四国88カ所霊場の20カ寺   所在地 安佐北区亀山一丁目
5月8日に杉薬師まつりが実施されました。
杉薬師とは、河戸に杉の大木があり、一夜のうちに大木が消え光を放つ霊像が厳として立ち、不思議に思い名僧や高層に尋ねると、「この像は、本尊は、薬師如来、脇主は観世音と大勢主、また、12神といい、総計15体は「行基菩薩」の作なり・・・一堂が建てられた。文政二年巳卯三月(国郡志御用下書より。
「薬師は、衆生を諸病の苦しみから救い、願い事を信心して願えば福徳を授けられる」と、過去には人で賑わっていた。今でも地域の方が伝統を受け継ぎ「毎年5月8日」に福王寺の住職を招き読経と祭りがおこなわれています。 皆様も、この祭りに参加されては如何でしょうか?

 参拝者の迎え入れに境内を確認する地域ボランティア
 介護施設からも参拝されコーヒーで一休憩・・健康になられますよう
 読経の始まりを知らせる、打鐘する「福王寺住職」
 信心を込めて読経

    
 読経後に健康と福徳がありますようにと大数珠を回しを行う 境内で参拝者全ての方々が大数珠を回し健康と福徳を願う 大数珠回しが終了し、住職のお説法に参拝者が耳を傾け 出店では、コーヒー・桜もち・ビール
野菜等が販売されています
    


2) お花見(平成25年4月1日記)
虹山三区の皆さんは、4月1日、春の陽差しを浴びながら満開の桜の下でお花見をしました。
かっての美少女・美少年(?)50名ほどが集い、特設会場で美味しいお酒とお弁当を味わいながら、老後の健康、孫・子の様子、消費税の問題などなど、しばし懇談に花を咲かせ有意義な一時を過ごしました。遠くの親戚より近くの他人が大切と、地域の連帯感を深めましたとか。
   
   


1)今年も町内各地で桜が満開です(平成25年3月31日記)



※ 20世紀記念桜周り整備!
 
  20世紀の記念として「2000年2月19日」に、亀山南小学校・亀山中学校付近に、小学生・中学生そして地域の方々と「315本の桜の苗木」を植樹しました。
  それ以降毎年6月末に、地域住民に呼びかけて「記念桜」周りの雑木、雑草を刈り取り「記念」桜」の育成活動を行っています。
  今年も80人余の方が参加していただき本当にありがたいことです。
 
  草払い機を持参し集合をする協力者

 記念 桜の成長を願い女性軍も参加
 
   自治連会長から皆さんにあいさつ
 
      記念桜は斜面にもあり一休憩
 
     2000年2月に植樹した子どもたち
 
  皆さんの協力で大きく成長しました
 
 1年で雑木が大きくなるのは早いね
 
     周りの雑木も伐採してね!








 
 
 地域かわら版 
 2012年度